奈良といえば。吉野桜!
2022/04/09
京都で〇〇年育ってきた店主にとって、桜は身近なものでした。
お花見と言えば「嵐山」「円山公園」「東山」「造幣局の通り抜け」いわゆる『観光地』が身近で。
お花見もたいがい「こんなもんやろ~」って思いがありました(;^ω^)
そんな、私が「奈良の吉野桜」にはびっくりしました!!
いわゆる『お花見』とは、公園や川のほとりの桜並木を見るもの とい既成概念が覆されました。
奈良市から車で約3時間。遠いです。しかし、山道は広く走りやすい道でした。
広い駐車場には平日にもかかわらず車でいっぱいです。車のナンバープレートには、大阪・名古屋・東京などかなり遠方からも来ていることが伺えます。
歩行者天国となっている道を歩いていくと、桜が沢山あり向こうの山肌にも桜のピンクで覆われていて圧巻です!
それも、一つの山どころから、その向こうも。その向こうも。ピンクの桜でいっぱいです。天国ってこんな所かも・・・。と思わせる光景が広がっていて、心が洗われるようでした。
そして、吉野桜は桜だけを見るのではなく、その道一体が桜の観光村です。
採れたてのタケノコの天ぷらや、桜ソフトクリーム・吉野葛の和菓子などなど。
素敵なカフェも沢山あったのですが、4時ラストオーダーと早めに閉まるので、要注意です。
露店で、桜の鉢と鹿の角を購入して、ウキウキです。
吉水神社やお寺など見所も沢山あるので、1日観光できる楽しいスポットでした。
まだの方は是非、行ってみてください。山の上の方はまだ、これから見頃になるそうです。